COLUMN

Vol.47

浴室をリフォームすべき? 知っておきたいリフォームのタイミング

2018.12.01

リフォームお役立ち情報

VIVAHOUSE
COLUMN

浴室をリフォームすべき? 知っておきたいリフォームのタイミング

more

浴室をリフォームすべき? 知っておきたいリフォームのタイミング

浴室は毎日使うものですので、できるだけ使い勝手や居心地の良い空間にしたいものですよね。

しかし、水回りである浴室は、しっかりメンテナンスをしないと短期間で劣化してしまいます。
リラックス空間でもある浴室ですから、劣化や不具合が見つかった場合はすぐにリフォームをするようにしましょう。
とはいえ、劣化や不具合のすべてが目で見てすぐわかるものというわけではありませんし、見つかったとしても「まだ使える」と思ってそのまま放置してしまうということもあるかもしれません。
そこで今回は、浴室をリフォームすべきタイミングや、劣化や不具合の兆候などについてご紹介します。

 

浴室、浴槽の寿命はだいたい10年

一般的な浴室、浴槽は使用開始から10年を超えると、カビや汚れが目立ち始め、15年くらい経つと、目に見えない浴室の内側(壁の内側や排水溝内部など)でも劣化が始まると言われています。
浴室や浴槽の寿命はだいたい10年ほどです。使用から10年を過ぎたら、たとえ目で見える劣化や不具合がなくても、リフォームを検討しはじめていいでしょう。

リフォームすべき兆候

10年を過ぎたらリフォームを考えるべきと前述しましたが、これから紹介する特徴が見られるのであれば、使用年数にかかわらずリフォームを検討すべきでしょう。

 

・浴室の壁や浴槽にヒビが入っている
・浴室や浴槽にサビが出ている
・掃除をしたのに排水溝が流れづらい
・シャワーなどの温水の温度調節がしにくい
・脱衣所などの床がぶよぶよしている

 

浴室は水を大量に使う場所です。水回りは劣化が早いとも言われ、実際の耐用年数(寿命)よりも早く劣化や不具合が始まりやすくなります。
水は目で見える場所だけではなく、床下や壁の内側にも流れ込み、腐食やカビの繁殖を進ませます。
それは浴室内のみならず、脱衣所などの床下などにも広がるものですので注意しましょう。
上記の特徴が浴室や浴室と隣接した部屋などで見つかった場合は、使用年数にかかわらずリフォームを検討するようにしましょう。

 

劣化がなくてもリフォームすべきタイミング

寿命を迎えておらず、また劣化や不具合がない場合でも、家族や生活スタイルの変化などがあれば、リフォームをすべきだと言えます。
たとえば高齢の両親と一緒に暮らすようになったなどです。自分たちだけなら問題なく使えていた浴室も、段差があったり、浴槽の縁が高かったりと、高齢の方にとっては使いにくいものであったりします。
浴室は滑りやすく、そのようなほんの少しの「使いにくさ」が、思わぬ転倒事故などにつながることがあるのです。

 

また、浴室と脱衣所の温度差がヒートショックを引き起こす危険性もあります。
バリアフリーリフォームや浴室暖房の設置などをして、家族全員が安心して使える浴室にリフォームするようにしましょう。

 

劣化がなくてもリフォームすべきタイミング

浴室は毎日使う場所ですし、リラックスするための空間でもあります。
家族全員が心地よく使えるよう、ここで紹介したことを参考にして、リフォームすべきタイミングでリフォームするようにしてくださいね。