COLUMN

Vol.38

収納力を高めるキッチンリフォームのポイント

2018.9.01

リフォームお役立ち情報

VIVAHOUSE
COLUMN

収納力を高めるキッチンリフォームのポイント

more

収納力を高めるキッチンリフォームのポイント

食料品や調理用具など、限られたスペースにたくさんのモノが必要になるキッチン。
そのたくさんのモノを収納するスペースを確保しておかないと、モノがあふれて調理がしづらいということにもなりかねません。
キッチンに収納スペースがないという方は、思い切ってリフォームしましょう
キッチンの収納力が上がれば、日々の料理もやりやすくなってストレスが減ってくれますよ。
収納力を高めるキッチンリフォームのポイントをご紹介します。

昇降式の吊戸棚を設置する

キッチンの収納は、できるだけ取り出したりしまったりしやすい位置に設置するのがベターです。
取り出したりしまったりがしやすいのは、一般的に腰の位置から目線の高さまでとされており、頻繁に使う道具はキッチン台の引き出しなどにしまっておくといいでしょう。

 

しかし、スペースが限られているキッチンですから、上のほうの空間も有効活用したいもの。
そのようなときは、リフォームで昇降式の吊戸棚を設置して、モノの出し入れがしやすいようにしましょう。
棚が目の高さまで下りてきてくれるので、どこに何があるか確認しやすいですし、出し入れも楽です。
昇降式の吊戸棚には手動のものと電動のものとがありますので、使い勝手のいいほうを選ぶようにしてくださいね。

壁面収納を作る

炊飯器、電子レンジ、トースター、ミキサー、コーヒーメーカー、ケトル、ワッフルメーカーなどなど、キッチンで使う家電製品は多いものです。
これら家電を棚の奥などにしまっておくと、出し入れが面倒になって、結局使わないままになってしまうなんてこともあります。

 

家電は使いこなせば非常に便利なものですので、使い勝手のいい場所に収納しておきましょう。
家電製品を収納しておくのにおすすめなのが、壁面収納です。
壁面収納に家電製品を並べるように収納することで、思い立ったときにすぐに取り出せるようになりますし、壁の中に収納スペースを設けることで、キッチンの空間を広く使うことができるようになります。

パントリーを作る

パントリーを作る

缶詰やレトルト食品など、保存食は量が多くなると何かと場所を取るものです。
何かがあったときのことを考え、ついつい買いすぎたり、買い足したりしてしまって、どんどん増えていくという方もいるでしょう。
保存食は、キッチンわきにパントリー(食品庫)を作り、そこに保管することをおすすめします。
保存食専用の空間として使うことで、万が一のときの防災食になりますし、キッチンの省スペースにもつながります。
棚や引き出しカゴを設置して種類別に保管場所を分けるなどすると、より使い勝手のいいパントリーになりますので、参考にしてみてください。

 

キッチンは限られたスペースにモノがたくさん集まります。しかもそこで作業をしなくてはいけないのですから、できるだけ作業がしやすい空間づくりをする必要があります。
ここで紹介したことを参考にして、キッチンの収納力を上げてみてくださいね。