家事を行う主婦にとって、楽と感じる家事導線や家事の仕方は、生活環境や歳を重ねるごとに変わっていきます。身体への負担が増えると、家事を見直し、部屋を使いやすいものに変えていく必要があります。リフォームによって部屋を変えることは、家事効率を上げる一つの手段とも言えます。
今回は、家事導線を意識したリフォーム例をご紹介いたします。いつもの家事に使いにくさや違和感がある方、リフォームを検討している方は、ぜひ、参考にしてみてください。
家事別に考えたリフォーム
家事導線を意識したリフォームを行う時、家事の作業別に分けて家事導線を考えるとより分りやすくなります。ここでは、食品を運ぶ作業、洗濯作業、片づけ作業の3つの家事導線について考えたリフォーム例を挙げていきます。
食品を運ぶ作業が楽になるリフォーム
玄関とキッチンの間にパントリーを設置し、食品を運ぶ作業を楽にします。パントリーは、常温で保存可能な食品を保管するのに便利です。パントリーを設置することで、買い物した食品をキッチンに行く途中に収納することができ、重い食品をキッチンまで運ぶ手間が省けます。パントリーは家事効率を上げ、家事をより楽にしてくれます。
片づけを楽にするリフォーム
リビングに壁面収納を設置し、収納を一か所にまとめることで片づけを楽にします。壁面収納はたくさんのものを入れることができ、収納力抜群です。そして収納を一か所にまとめることで、収納にかかる時間を短縮することができます。壁面収納があることで部屋に余計な収納家具を置く必要がなくなり、部屋がすっきりします。
洗濯作業を楽にするリフォーム
洗面所面積を広げ、洗面所に室内物干し、洗濯物を畳んでしまえる収納棚を設置します。これにより、洗濯機をまわす、干す、畳む、しまうなどの洗濯作業を一か所にまとめることができ、家事導線を短縮できます。また、設置した収納棚にアイロン、アイロン台を収納できるスペースを設けると、アイロン作業も一緒に行うことが可能になります。
リフォームが生活を変える
自分自身の中で、どのように家事を行いたいか、どのようにしたら家事がより楽になるかを具体的にイメージすることで、リフォームすべき場所が明確になっていきます。リフォームは、365日続いていく家事を明るく楽しいものに変えてくれます。家事が楽になると、毎日がより充実し、生き生きとしたものになります。家事導線を見直し、毎日の生活を明るく充実したものにしていきましょう。