COLUMN

Vol.17

リフォームで吹き抜けを作る! メリットとデメリットは?

2017.12.25

リフォームお役立ち情報

VIVAHOUSE
COLUMN

リフォームで吹き抜けを作る! メリットとデメリットは?

more

リフォームで吹き抜けを作る! メリットとデメリットは?

開放感があっておしゃれな雰囲気の吹き抜け。最近では一般住宅にも吹き抜けを取り入れた住まいが増えています。「吹き抜けのある家に住んでみたい」と憧れをお持ちの方も多いでしょう。吹き抜けはリフォームでも作ることができます。しかし、吹き抜けのある住まいにはメリットだけではなく、デメリットも多いことをご存知でしょうか? ここでは、リフォームで吹き抜けを作るメリットとデメリットについてお伝えします。

 

リフォームで吹き抜けを作るメリット

・開放感のあるスタイリッシュな空間になる

 

吹き抜けの魅力といえばやはり開放感。視界が縦に開けることで、圧迫感のない広々とした優雅な印象の住まいになります。個性的でスタイリッシュな空間を住まいに取り入れることができるのは、リフォームで吹き抜けを作る大きなメリットです。

 

・採光しやすく明るい空間になる

 

採光のしやすさも吹き抜けのメリットの一つです。高い位置に窓を作ることで、建物が密集した地域などでも住まいに自然光を取り入れやすく、明るい空間作りに役立ちます。

 

・空気の通り道ができて風通しの良い家になる

 

吹き抜けを通して階下の窓から二階の窓へと空気の流れができるため、風通しの良い快適な住まいになります。風通しが良くなればカビの繁殖などを抑えられるため、健康な暮らしにつながります。

 

・上下階で家族のコミュニケーションがしやすくなる

 

吹き抜けを通じて上下階にいる家族と会話したり、様子を見守ったりしやすくなります。家族の気配を感じやすい、あたたかみのある住まい作りにも吹き抜けは役立ってくれるはずです。

リフォームで吹き抜けを作るデメリット

・掃除や電球の取り替えが大変

 

吹き抜け部分は天井が高くなるため、脚立などを使っても手の届きにくい部分ができます。高い位置の窓や照明機器の掃除をしたり、電球を取り替えたりするのが難しくなりやすいので、あらかじめ掃除や電球交換などをどうするかについて考えておくことをおすすめします。

 

・空調の効率が悪くなりやすい

 

吹き抜け部分は天井が高く縦に広がる空間なので、上下で温度差が生じやすく空調の効率が悪くなりやすいという特徴があります。リフォームで吹き抜けを作る場合には、合わせて床や天井などの断熱リフォームも検討する必要があるかもしれません。

 

・耐震性に配慮が必要

 

リフォームで吹き抜けを作る場合は、もともと吹き抜けのある家として設計されていないため、耐震性には十分に配慮する必要があります。建築士やリフォーム会社と相談の上、必要であれば耐震補強リフォームも合わせて行いましょう。

 

・音やニオイが家の中に伝わりやすい

 

上下階のコミュニケーションを取りやすい反面、キッチンのニオイやリビングのテレビの音なども、家の中に伝わりやすいのが吹き抜けのある家の特徴です。家族の生活リズムやスタイルによっては、こまごまとしたストレスを生む原因になる可能性があります。

リフォームで吹き抜けを作るデメリット

リフォームで吹き抜けを作る主なメリットとデメリットをお伝えしました。デメリットについては、あらかじめ認識してリフォーム計画を立てることである程度対策することができるものも多いです。リフォームを検討する場合は、実際に今の住まいに吹き抜けを作った場合の暮らしをイメージした上で計画を立てることをおすすめします。