サスティナブルな社会。サスティナブルな地球環境。なんて言葉よく耳にしませんか?
【サスティナブル】とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか。
サスティナブル(Sustainable)はsustain(持続する)とable(~できる)からなる言葉です。
「持続可能な」 「ずっと続けている」という意味があります。
また、最近テレビや雑誌でもよく取り上げられ注目されているのが【SDGs(Sustainable Development Goals)】です。

こちらは現在、世界の人たちが共通の目標として取り組んでいる「サスティナブル」持続可能な社会の実現です。
さらに詳しく説明すると、
●地球の環境を壊さず、
●資源も使いすぎず、
●未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活をし続けていける社会。
地球にやさしい豊かな暮らし・社会を目指す取り組みを指しています。
LIXILもSDGsに貢献するための取り組みを行っています。
詳しくは下記URLよりご参照ください。
https://www.lixil.com/jp/sustainability/sdgs/
SDGsの取り組みも、国や政府だけが主体となっているわけではありません。
企業や市民ひとりひとりの行動が今や不可欠であり、大きな期待も寄せられています。
次回のお役立ち情報で、個人としてどんな取り組みができるのか紹介いたしますね。